2007年に政府がまとめた統計資料によると、青森県内で営業している家具製造業者の数は58ヶ所となっています。また、青森県民1人あたりが家具や家事用品購入のために支出する年間の平均額は9,079円と報告されています。青森県の場合、家事用品等の購入額は全国平均と大差ない金額になっていますが、家具製造業者の数がそれほど多くないという特徴があります。現在は、どのような製品も全国的な流通・販売網が整っていますから、地元に製造業者がいなくても、実際にはそれほど問題になりません。ただし、遠方から運んでくるための輸送費がかかるため、その分だけ製品の販売価格が若干高めになります。長く使い続けているうちに家具が傷んでくるのは当たり前のことですが、傷む度に新しい物に買い換えていたのでは家計の圧迫に繋がります。そのような場合は、買い換えるのではなく、修理して同じ物を長く使い続けるようにした方が経済的です。例えば、戸棚の取っ手が壊れてしまったり、引き出しの立て付けが悪くなってしまったりすることがよくありますが、その程度であれば、割りと簡単に修理することができます。家具を丸ごと新しい物に買い換えるということになると、かなり高額の出費を強いられることになります。取っ手の交換や立て付けの修正くらいであれば、少額の修理費で済ませることができます。一方、破れたソファーを張り替えるような大掛かりな修理の場合は、それなりに高額の費用がかかることになります。しかし、買い換える場合に比べれば、業者に依頼した修理費用は、はるかに安い金額で済ませられます。それでいて、見た目を新品同様にリフレッシュさせることができるので、買い替えよりもメリットがあると言えるでしょう。家具修理110番では青森県にお住まいの方からの家具修理に関するお問い合わせ・ご相談を受け付けております。大切な椅子やタンス、ベッドなどの修理が必要となった際は一度ご連絡ください。